山鵜の野鳥草子

yamauf.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

この子の季節ですね

桜の花だよりも聞かれ始め、我が家にもツバメが
早くも帰ってきました。いつの間にかコブシも咲
き春の到来ですね。この季節になると、初鳴きで
話題になる鶯の囀りです。ホーホケキョ、初鳴き
のニュースよりもバーダーたちは確実に早くフィ
ールドで聞いていますよね。高麗鶯、この子の名
前も鳴き声から由来したのでしょうが、声のボリ
ュームも体のボリュームも本家鶯とは比べ物にな
りませんね。
ホーホケキョ、と聞こえなくもないのですが、
わびもさび有りません。とにかく大音量です。
この子の季節ですね_a0143780_19525998.jpg

遠くの枝どまりは粘れば撮れるのでしょうが、出張の
合間の撮影では無理ですね。時間もありませんが、心
に余裕がありません。遠くにいるかと思うと、後ろに
下がらないと撮れない位の至近に出没、、、、思う
ようにいきません。
今から思うとウグイスよりもカッコウの鳴き声に近い
ような気もします。ホトトギスにも似ているような気
が・・・。今回の撮影で撮りたい鳥だったのでラッキ
ーでした。
この子の季節ですね_a0143780_19524634.jpg

海外の鳥に現を抜かしている場合ではないですね。
そろそろ夏鳥も到着してくることでしょう!
先ずはニュウナイスズメかなー

# by yamau-f | 2019-03-26 20:52 | コウライウグイス

10年以上前は

地元のフィールドで赤猿を撮りました。
撮るのは10年以上ぶりかもしれません。
その頃はこの子の飛来に適した環境だったのですが
今は少し変わってしまいましたね。
 こんなに赤い子は会うのも久しぶりです。
10年以上前は_a0143780_20392606.jpg
空抜けだったのですが記事にしました。
初夏の北の大地のベニマシコ・・・行きたいですね。


# by yamau-f | 2019-03-05 20:38 | ベニマシコ

初登場でした

イヤー参った参った!気が付けば弥生三月突入してました。
2月は逃げて、3月は去る、と言いますが本当に2月は記憶にありません。
今回登場はエゾフクロウです。皆さんのブログにも沢山登場しているので
目新しさは有りませんが、野鳥草紙には初登場のようです。
この子に会うために遥々北に大地に出かけたと言っても過言でない
この子の魅力、何なんでしょうか。
初登場でした_a0143780_19534844.jpg
今年も北の大地は1回だけの短期訪問、ゆっくりと出かけたい
ものです。3月もバタバタでですが、思い切って海外南国編を
企んでいます。今月の記事にできるか・・・
ぼちぼち出かけているので鳥見先輩ともお会いするのですが
記事にできる出会いもなく悶々としています。
初登場でした_a0143780_19540365.jpg
撮影当日は他にカメラマンの居なかったので動きがあるまで
少し粘ってみました。でもこれが限界でした。
今回の出会い(ペア)、山鵜にとっては目頭が熱くなる程の
感激だったのでした。

# by yamau-f | 2019-03-01 20:06 | エゾフクロウ

最近は三白とは言わないのでしょうか

山鵜が学生の頃は、北海道の冬の三白と謳って観光客が
沢山来ていたような気がします。今も同じなのでしょう
か?オオハクチョウ、タンチョウ、流氷だったと思いま
す。ただ、最近はオオハクチョウの人気が下落気味?
タンチョウや流氷は相変わらず人気者。特に中国のお正
月の春節になるとどっさりと観光客がやってきますね。
 それに加えて、韓国や台湾、シンガポール、タイから
も沢山の来日客がやって来て大変な賑わいです。
 こうした団体を避けようとするとかなりマニアックな
場所へ行かないとダメですね。
 
最近は三白とは言わないのでしょうか_a0143780_18500931.jpg
相変わらず雰囲気がいいと後の行程を忘れて腰を据える
山鵜です。カワアイサがいい雰囲気でペアでモデルに
なってくれました。
 北の海では、ウミアイサもカワアイサも同じくらいの
数がいます。ひょっとしたらカワアイサの方が多いかも
しれません。流氷は無くても、海が凍っているのでとて
も良い雰囲気の港でした。

# by yamau-f | 2019-02-08 20:49 | カワアイサ

欲がないのか

毎年この時期には北の大地に行くのですが珍しい鳥を必死で探すこと
もなく、とは言いながら会えないと満足度の低い、なんとも自分でも
良くわからない山鵜です。今回もユキホオジロには会いたかったので
すが早くに諦め何時もの鳥と遊んで帰ってくる繰り返しです。港に行
くと、コオリガモ、ホオジロガモ、シノリガモ、カワアイサ、ウミア
イサ・・・定番のカモたちが浮かんでいます。大抵は相当数の撮影を
していますが、居ると時間を忘れて撮ってしまいます
欲がないのか_a0143780_21212512.jpg
その中でもコオリガモ、ホオジロガモ、クロガモは特別です。今回
登場のコオリガモ、大きな声でアオナーアオナーと寂しく鳴いてく
れて場の雰囲気を盛り上げてくれます。
 湾内は水面が凍り始め寒さも最高潮。1月を過ぎるとカモたちは
徐々に恋の季節。鳴き声もディスプレイも仕草も一際可愛い出会い
があります。ペアで撮れたこの写真、結構お気に入りです。


# by yamau-f | 2019-02-04 20:57 | コオリガモ